誰でも簡単に模写できるようになる方法!
WordPress・MTOS簡単インストール機能対応!レンタルサーバー『ヘテムル』
今回はざっとですが僕がいつもしている模写の方法の一つを紹介します。
需要ねーよ(-"-)って?
知ってます(`・ω・´)キリッ(笑)
こうやってまとめると自分の中でも整理されるのでやらせてください_|\○ _
まずは模写元を見ながら描きたい紙に格子を書いていきます(小学校の時に使ってたノートのマス目的なイメージ)
これをするかしないかでは大きな違いです。
次はシルエットを意識し、さっき描いた格子をよく見ながらざっと描きます。
この時ほんの少し小さめに描くことを意識します。
なぜかと言うと(僕だけかも?)描いていくうちにどうしても絵が広がっていってしまうからです。
そしてアタリ(イメージ的には裸、フィギュアの素体)を描いていきます。
この段階が一番難しいかもしれません…
けれどこのアタリが上手く描けるかによって完成した絵の立体感や服のシワにも影響するのでとても大事です。
そして最後に服や髪を描いていって完成です。
最初のうちはそれぞれのパーツの距離感をしっかり見ながら描くと上手く行きます。
とこんな感じです(´∀`)💦
最後まで見てくれた方ありがとうございます!



